注文住宅に課せられる税金は何がある?

注文住宅に課せられる税金は何がある?

注文住宅を建てる際には、様々な税金が発生します。ゆとりのある資金計画を立てるためにも、かかる税金についてもしっかりと覚えておきましょう。条件が合えば、税制の優遇を受けることができるのでぜひ参考にしてみてください。

注文住宅を取得する際にかかる税金の種類

注文住宅を取得する際にかかる税金の種類

印紙税

印紙税とは、契約書につける収入印紙のことです。契約金額によって変わりますが、数万円程度になることが多いです。

不動産取得税

注文住宅などの不動産を取得した時に、都道府県が課税する税金のことです。

消費税

消費税は、住宅にはもちろん仲介手数料や工事費にもかかってくる税金です。

登録免許税

登録免許税とは、土地を登記するために必要な税金です。取得した土地の権利を証明するための大切な手続きとなっていて、所有権移転登記(新しく家を建てた場合の住宅登記)、所有権保存登記(中古住宅などを購入した時に発生する所有権の移動)、抵当権設定登記(住宅ローンを組む際に借り入れ先を権利者とする登記)が含まれます。

注文住宅の保有にかかる税金の種類

注文住宅の保有にかかる税金の種類

住宅の購入だけでなく、その家を保有するためにも税金がかかります。

都市計画税

都市計画税は、地区によって税率が異なりますが一般的に「固定資産税評価額×0.3%」となっています。(上限は0.3%)土地のみ軽減措置があり、面積に応じて課税の標準額を減らすことが可能です。

固定資産税

固定資産税とは。土地と建物それぞれにかかる税金です。固定資産税は、引渡し後に市の担当者が実際に家を見て決定します。そのため、契約時にはハッキリとした金額が分かりません。新築した住宅の場合、3年~5年は固定資産税が安くなる特例があるのが特徴です。

家を購入した時だけでなく、その家を保有するためにも税金がかかってきます。そのため、かかる税金をできるだけ明確にし、無理のない家づくりを行いましょう。

住宅を建てるには多くの資金が必要となるため、予算の範囲内で理想に近いものを建てたいと考える方は多いでしょう。しかし、初めて新築の注文住宅を依頼するとなると、不安や疑問は多くあるものです。柳井で新築の注文住宅を建てたいなら、株式会社クリスタルホームをご利用ください。株式会社クリスタルホームは、光市を中心に柳井・岩国などのエリアで依頼を承っています。柔軟なプランニングを心がけていますので、余計な費用を省いた家づくりのご提案が可能です。柳井市で注文住宅をお考えでしたら、株式会社クリスタルホームにお任せください。

柳井でエコな注文住宅を建てるなら株式会社クリスタルホームへ

会社名 株式会社クリスタルホーム
住所 〒743-0011 山口県光市光井3丁目5-11
電話番号 0833-71-9630 携帯:090-1330-9810
営業時間 10:00~19:00
最寄駅 光駅
URL https://crystal-home.jp/